2007年3月23日
青春18きっぷで京都に行ってきました。(北斗)
今回の旅の時程
岡山駅発 姫路着 姫路発 京都着
07:07頃---------08:32頃---------08:41頃---------10:14頃
乗り換え
北野白梅町発 嵐電嵯峨着
?頃-------------?頃
(京福電鉄嵐山線)
トロッコ嵯峨発 トロッコ亀岡着
12:50頃---------13:13頃
(トロッコ列車)
京都発 姫路着 姫路発 岡山駅着
17:59頃---------19:35頃---------19:42頃---------21:02頃
乗り換え
京都に行くのは、数日前に決まったのです。(遅!!)
前日に青春18きっぷを買いにいきました。(遅!!!!)
当日…朝早く起きて御飯を食べて出発!!
岡山駅(6:45頃)について電車(07:07頃)のに乗りました。
人、多!!青春18きっぷを持っているおばちゃん達が乗っているのです。
だから行きは立ちっぱなし(足だるっ)。
おばちゃん達は姫路の前の駅で京都行きの電車に乗ったので乗り換えても立ちっぱなし。
京都(10:14頃)に着いたらちょっと写真撮影↓。
撮影したらのどが渇いたので改札を出る前に一休み。
改札を出ると駅の前に京都タワーがあった。
どうにかして駅も入れて撮りたいと思いました。
思いついたのががこれ↓。
まずはバスに乗って北野天満宮に行きました↓。
トロッコ列車に乗りたいので、京福電鉄嵐山線で行くことにしました。
ついでに京福電鉄嵐山線にも乗りたかったし。
北野白梅町の駅は北野天満宮近いので徒歩で行きました。
京福電鉄嵐山線↓
トロッコ嵯峨についた〜。
おっっ!!!!SLがあるじゃないですか↓。
トロッコ列車の乗車券を買いました↓。
トロッコ列車が到着する時間がまだだったので土産を見ていました。
やっと来ました↓。
出発!!!!
すぐ次の駅のトロッコ嵐山到着。
トンネルの中に停車しました↓。
でも駅はトンネルの外です。
ここ秋になるときれいだろうなー↓。
保津川下りに乗ってる人たちが手を振ってくれました↓。
いいカーブだったのに手が邪魔です↓(自分も邪魔だったり!?)。
鉄橋もいいですね↓。
この写真は邪魔がいません↓。
みんなが反対側の写真を撮っている間に撮りました。
途中で停まってくれるサービスもありよかったです。
トロッコ亀岡到着!!!!
トロッコのキーホルダーを買いました。
遅い昼ごはんを食べ天龍寺に行きました。
天龍寺は広いですね。
見るのが大変。
いい写真がないのでごめんなさい。
渡月橋でお茶をしました。
お茶をしていたら消防車が通っていきました。
どうしたんでしょう!?
この近くで買い物をすませかえりました。
疲れたけど楽しかった。
戻る TOP
|